ある人のFIRE日記

日々思ったことを書いていくだけのブログ

実家まで行って、ネットで母のNISA口座開設の手続きをしていた(1)

 

昨日は実家まで行って、ネットで母のNISA口座開設の手続きをしていた。

 

母はそれほどITリテラシーが高いと言う訳ではなく、むしろ低く、口座開設の方法が全く分からないと言う。なので、母の代わりに私がその作業をすることになっていた。

 

 

 

 

実家に行く時は、できるだけ午前中をゆっくりと過ごしたいので、いつもなら12時前に自分の家を出る。

それで実家の最寄駅に着くのが13時前。

その後に昼食を食べるので昼食の時間が少し遅くはなってしまうのだけど、午前中は午前中で私の中で色々とすべきタスクもあるのでその時間にしていた。

 

だけど昨日は、実家で母のNISA口座開設の作業を色々としなければならないということもあり、いつもより1時間半早く家を出た。

 

 

 

実家に到着すると、私は早速パソコンの前に向かい、NISA口座開設の手続きを始める。

 

NISA口座を開設する証券会社は、銀行や別の証券会社も色々と検討した結果、手数料が低いネット専業のA証券にすることになっていた。母はA証券に証券口座を持っていないので、証券口座とNISA口座を同時開設するという形だった。

 

 

私自身もそのA証券に証券口座を持っているが、私がそこで口座を作ったのはもう十年以上前。今は色々と進歩していて、手続きも簡単になっている。

それでも、最低限のITリテラシーは必要だ。

 

例えば、パソコンで色々と入力作業をしている中で、途中、スマホと連携してから、そのスマホで自分の顔写真とマイナンバーカードの写真をとって登録する手続きがある。

別途郵送で必要書類を送るという方法もあるのだけど、スマホで直接写真を撮った方が圧倒的に手続きは早くなる。

 

パソコンやスマホを普段使っている人であればそれほど難しい作業ではないのだけど、そのどちらかをあまり使い慣れていないと途端にハードルは上がる。

 

 

確かに高齢の母がそのような作業をするのは難しいだろうな。

 

そんなことを感じながら、私は作業を続けた。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村

FIRE(早期リタイア)ランキング
FIRE(早期リタイア)ランキング