ある人のFIRE日記

日々思ったことを書いていくだけのブログ

030 FIRE生活を送っていると、基本的には家にいることが多い

FIRE生活を送っていると、基本的には家にいることが多い(7)

現在、私は川崎に住んでいる。 その川崎から奥多摩の川苔山に日帰りで登山をしようとした時に、どのようなスケジュールになるのだろうか。 少し気になったので、色々と調べていた。 川苔山に登ろうとした時に、その最寄駅はJR奥多摩駅になる。その奥多摩駅か…

FIRE生活を送っていると、基本的には家にいることが多い(6)

奥多摩にも一度行ってみたいと思っていた。 東京にある自然といったら、やはり奥多摩をイメージする。 色々と調べてみると、奥多摩に「川苔山」という山があるらしい。 その紹介として次のようなことが書かれている。 “標高1,363mの「川苔山(かわのりやま)…

FIRE生活を送っていると、基本的には家にいることが多い(5)

例えば、ちょっとした山登りを兼ねて丹沢に行くとする。 どのようなスケジュールになって、どのような費用がかかるのか。 そのようなことを調べることによって、「丹沢に行く」ということを具体的にイメージすることができる。 何かを実現しようとした時に、…

FIRE生活を送っていると、基本的には家にいることが多い(4)

私は約6年前に厚木から川崎に引っ越しをしている。 厚木に住んでいた時の方が、周りに自然は多かった気がする。 国道246号線で相模川を渡ると、海老名市から厚木市に変わる。 すると、視界に広がる景色も大きく変わる。 目の前に、ちょっとした山脈が見…

FIRE生活を送っていると、基本的には家にいることが多い(3)

電車を使えば、行動範囲はずっと広がる。 どうしても電車賃というコストはかかってしまうのだけど、様々な世界を自分の目で見るという目的のためには多少のコストも許容しよう。 まだ会社員時代は、時々電車に乗って上野に行っていた。 上野には駅の改札を出…

FIRE生活を送っていると、基本的には家にいることが多い(2)

運動と気分転換を兼ねて、一日一度は外に出て、外を歩くようにしている。 行くところは、徒歩で行けるところに限られる。 自転車を持っていなかったし、ちょっとした散歩のためにわざわざ電車に乗ろうとも思わなかった。もちろん車も持っていない。 だけど、…

FIRE生活を送っていると、基本的には家にいることが多い(1)

FIRE生活を送っていると、基本的には家にいることが多い。 FIRE生活の中でも、私の中でその一日ですべきタスクというのは設定していて、それをひたすらこなす。情報や知識のインプットであったりアウトプットであったり。 それらのタスクは全て家の中ででき…