ある人のFIRE日記

日々思ったことを書いていくだけのブログ

FIRE生活を送っていると、基本的には家にいることが多い(7)

 

現在、私は川崎に住んでいる。

 

その川崎から奥多摩の川苔山に日帰りで登山をしようとした時に、どのようなスケジュールになるのだろうか。

 

少し気になったので、色々と調べていた。

 

 

 

 

川苔山に登ろうとした時に、その最寄駅はJR奥多摩駅になる。その奥多摩駅からバスが出ていて、川苔山登山口がある川乗橋というバス停までバスで行くことができる。

 

 

乗換案内で調べてみると、川崎駅から奥多摩駅まで約2時間。

さすがに遠い。

 

川崎駅から奥多摩駅までは、途中立川でJR中央線に、そして青梅でJR青梅線に乗り換える必要があるのだけど、乗り換え自体は2回で済む。費用は片道1275円。

 

そこからバスに乗って川乗橋に行くのだが、距離は4キロとそれほど長くはないので13分程度で川乗橋に着く。バス代金は片道290円。

 

なので、往復の移動だけで約5時間。

交通費は3130円かかる。

 

 

 

そこから川苔山に登るのだけど、それも川苔山のガイドページで調べてみると往復での歩行時間は5時間45分とのこと。

途中休憩も入れることを考えると6時間は見ておく必要があるだろうか。

 

 

移動時間と登山時間を足すと、かかる時間は約11時間。

 

 

 

やはり日帰りで奥多摩で登山をしようとしたら、かなり朝は早くに出る必要がありそうだ。

 

それほど気軽に行ける場所ではなさそう。

 

ただ、一日の時間と約3000円の交通費を使えば、日帰りで奥多摩まで登山をすることができることは分かった。

 

 

 

FIRE生活に移行して時間はあるのだから、一度くらいは行ってみてもいいかもしれない。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村

FIRE(早期リタイア)ランキング
FIRE(早期リタイア)ランキング