ある人のFIRE日記

日々思ったことを書いていくだけのブログ

FIRE生活を送っていると、基本的には家にいることが多い(5)

 

例えば、ちょっとした山登りを兼ねて丹沢に行くとする。

 

どのようなスケジュールになって、どのような費用がかかるのか。

そのようなことを調べることによって、「丹沢に行く」ということを具体的にイメージすることができる。

 

何かを実現しようとした時に、その具体的な工程を具体的にイメージできることが非常に重要だと考えていた。

 

 

 

現在私が住んでいるのは、川崎。

 

丹沢は神奈川県の県央にある。

丹沢の中にいくつかある登山コースの一つ、「大野山コース」という登山コースに行く場合、最寄駅はJR御殿場線の「谷峨」という駅になるらしい。

 

川崎駅からその谷峨駅に行く場合、国府津駅JR東海道線からJR御殿場線に乗り換える。乗り換え一回で行けるのは嬉しい。

 

川崎駅から谷峨駅まで約1時間半。

電車賃は1340円。

往復だと2680円。

 

 

谷峨駅から大野山に登って、そして再び谷峨駅に戻ってくる。

谷峨駅と大野山の高低差は560m。

そのくらいであれば、それほど苦もなく登れるはず。おそらく。

 

往復の所要時間は、調べてみると、約3時間40分。

 

 

電車の往復時間が約3時間。

登山の往復時間と合わせると約6時間40分。

 

午前中の早い時間に家(川崎駅)を出れば、夕方には家に帰ることができる。

 

 

約三千円で、日帰りでちょっとした登山ができるのだとしたら、時間的にも、コスト的にも悪くはないかな。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへ
にほんブログ村

FIRE(早期リタイア)ランキング
FIRE(早期リタイア)ランキング